Interview
01
ゲーム事業部
ゲームプロデューサー/BizDev
K.HIROYUKI
2019年入社

-
前職までの経歴
仏壇営業→広告営業
-
現在の担当業務
事業計画の策定/課題抽出と解決方針の策定/予算管理/IPライセンスの獲得(ゲーム化/コラボ)/新規プロジェクトの立案と実行/開発計画の立案と実行 等
-
KMSに入社した理由
どこでやるかではなく「誰」とやるか?で決めました。
私が入社した頃はまだ40人程度の規模感で、1つのHIT作が会社を大きく変えるステージにありました。
1人1人の成果がダイレクトに会社を成長させられる「熱い」環境と、強い想いを持って一致団結している社員の姿に惹かれ、入社を決めました。 -
KMSで働く魅力
一気通貫で自社開発を行っている点と、裁量が大きく様々な事にチャレンジできる環境がある点が魅力だと思います。大規模開発でしか積めない経験もあるかと思いますが、小規模開発だからこそ、得られる経験やスキルが多くあり、個人の成長スピードも、どこよりも早いのではないでしょうか。
-
今後やってみたいこと
ゲーム開発における生成AIの「実用化」と「特化型」ソリューションを手掛ける事。
アニメの世界にもあるような、AIがクエストを自動生成したり、NPCと自由な会話ができたり、大規模イベントが偶発的なアクティビティが折り重なって発生したりと、新たなゲーム体験のトレンドになる様なプロジェクトに取り組んでいきたい。

DAILY FLOW
-
10:30
出社/メールチェック
-
10:45
業務整理
本日の業務内容確認とスケジューリング -
11:00
業務開始/プロジェクト朝礼
全体進捗報告やチームタスク確認、課題感の共有などを行います。 -
11:30
予実管理
管轄プロジェクトの数字・コスト・発注&請求書の確認 -
12:00
ブレインMTG
管轄プロジェクト課題に対するシューティング。 -
13:00
打ち合わせ
取引先や版元の方との打ち合わせを行います。 -
14:00
昼休憩
-
15:00
デスクワーク
運用スケジュールの確認・調整や社内監修などを行います。 -
17:00
プロデュースMTG
プロモーション戦略/商品化/配信企画等をプロモーション側の人達とすり合わせ。 -
18:00
定例チームMTG
決定事項の共有や成果物の進捗確認と評価。 -
19:00
各種報告資料の作成
-
20:00
退社
取引先や同業界との会食へ。